NPO Halo Life
2021年9月2日 投稿者:ハローライフ
2021年9月1日 投稿者:ハローライフ
オンラインでは3回目のハローライフカフェ、無事に終了しました。
参加の方も少しずつ増えて、今回は6名の方にご参加いただきました。
最初始めたときは、やはりオンラインを使ってサロンに参加するのは敷居が高かったようで、
なかなか人が集まらず、開催自体が無理かな・・・とまで考えてしまったほどでした。
続けていくことで、こうした新しい場所が少しずつできあがっていくのは、
主催者としても嬉しい限りです。
まだしばらくは会場に集合してのサロンは開催できそうにありません。
もう少しオンラインでやっていこうと思います。
もしご興味の有る方、ぜひご参加ください。
オンラインに不安のある方は、いろいろとサポートさせていただきますので、
ご相談ください。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ハローライフ
細野健
2021年7月3日 投稿者:ハローライフ
8/28(土)、第3回目の「ハローライフ オンラインカフェ」開催します。
>> 1回目のオンラインカフェの様子はこちらをご覧ください。
● 日程: 8/28(土)14:00~16:30
第16回 西多摩がんサロン
「ハローライフ オンラインカフェ」
がん患者さん同士でお話しませんか?
「ハローライフカフェ」は、がん患者さん・ご家族の交流の場です。同じ経験をしている方々で語らい共有することで、気持ちが少しでも楽になれる場所になればと考えています。皆さんでゆっくりお話しましょう。
● ミニ講座: 「みんなのストレス解消法」
コロナ禍の中、外出が出来なかったり、人と会って話が出来なかったり、皆さん何かしらのストレスがあるかと思います。そのストレスどうやって発散していますか? 私はこんなことやってます。これが効くかも・・・等など、ストレスを乗り切る方法をみんなで情報共有しましょう!
サロンの詳細・参加申し込みは以下のページから
https://halo-life.org/event_03.html
皆さんのご参加お待ちしております!
2021年5月15日 投稿者:ハローライフ
ハローライフのオリジナルラバーバンドを紹介します。
がん患者サポートのテーマカラー「ラベンダー色」のラバーバンドです。
「Live Your Life Own Way」(訳:自分らしく生きるために)のメッセージ入り。
がん患者サロン「ハローライフカフェ」に
参加していただいた方に差し上げています。
ハローライフカフェの参加者は、
サポートを受けるだけでなく、
他の誰かのサポーターであって欲しいと
いつも思っています。
そんな証として着けていただけたら。
がん患者さん同士でお話しませんか?
「ハローライフカフェ」は、がん患者さん・ご家族の交流の場です。
同じ経験をしている方々で語らい共有することで、
気持ちが少しでも楽になれる場所になればと考えています。
皆さんでゆっくりお話しましょう。
次回のハローライフカフェは
6/19(土】オンラインで開催します。
詳細は↓から
https://halo-life.org/event_02.html
2021年5月5日 投稿者:ハローライフ
【終了しました】 6/19(土)、第2回目の「ハローライフ オンラインカフェ」開催します。
1回目の様子はこちらをご覧ください。
● 日程: 6/19(土)14:00~16:30
第15回 西多摩がんサロン
「ハローライフ オンラインカフェ」
がん患者さん同士でお話しませんか?
「ハローライフカフェ」は、がん患者さん・ご家族の交流の場です。同じ経験をしている方々で語らい共有することで、気持ちが少しでも楽になれる場所になればと考えています。皆さんでゆっくりお話しましょう。
● ミニ講座: 老子に学ぶ「こころが軽くなる言葉」
今回のミニ講座は、中国の古典「老子」について、詩人でアメリカ文学研究者である加島祥造氏の超訳『タオ – 老子』を元に触れてみたいと思います。私自身も考えが行き詰まって悶悶とする時、本書の頁をめくると気持ちが楽になった経験が何度もあります。老子の説く、気張らず自然体で生きる術を、皆さんで学んでみましょう。 ハローライフ 代表 細野 健(精神保健福祉士)
サロンの詳細・参加申し込みは以下のページから
https://halo-life.org/event_02.html
皆さんのご参加お待ちしております!
2021年4月29日 投稿者:ハローライフ
4/24(土)、初めてのオンラインサロン無事終了しました。
第14回 西多摩がんサロン
「ハローライフ オンラインカフェ」
4/24(土)14:00~16:30
詳細はこちら
オンラインで患者サロンができるのか、
全然わからない中でとりあえずやってみようと、
試しに開催してみましたが、
なんとか無事終えることができました。
前半は、がんサバイバーであり、
ハローライフの理事でもある栗原直美さんに、
病気のこと、治療のこと、生活のことなど、
聞かせていただきました。
とても大変な経験をされていますが、
明るく楽しくお話を聞かせていただき感謝です。
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
その後は参加のみなさんの、
病気のこと、コロナ渦での生活の不便なこと、
最近あった楽しいこと、などなど話が盛り上がりました。
患者さんごとに病状や治療のこと感じ方は様々だと思いますが、
それぞれの方の経験を聞かせていただくとは、
励みになる時間だったのではと思います。
オンラインだと、会場に集って話すのと違うので
みなさん戸惑いはあったと思いますが、
こんな形でもお話をして、少しでも気持ちを共有することは、
できるのだと感じました。
次回は6/19(土)に開催します。
みなさんのご参加お待ちしております。
それでもやっぱり皆さんで集まってお話ができる事が一番だと思います。
早く収束してそんな時間をもてることを心から願っています。
NPOハローライフ
細野健
2021年4月8日 投稿者:ハローライフ
4/24(土)のハローライフオンラインカフェの告知が、
西多摩地区のタウン誌「街プレ」で紹介されました。
第14回 西多摩がんサロン
「ハローライフ オンラインカフェ」
オンラインカフェの詳細は以下からご覧いただけます
https://halo-life.org/event_01.html
2021年3月19日 投稿者:ハローライフ
4/24(土)のハローライフオンラインカフェの告知が、
西多摩新聞で紹介されました。
第14回 西多摩がんサロン
「ハローライフ オンラインカフェ」
オンラインカフェの詳細は以下からご覧いただけます
https://halo-life.org/event_01.html
2021年3月8日 投稿者:ハローライフ
オンラインカフェ開催します!
青梅を中心に西多摩地区で隔月で行っていた、がん患者さんの交流サロン「ハローライフカフェ」ですが、新型コロナの影響で昨年1月を最後に実施を見送っていました。特にがんという病気をお持ちの方・治療中の方は免疫力が低下していると言われているため、会を実施することができませんでした。
今もその状況は何も変わっていなのですが、がんに罹患し精神面や生活面でお悩みを持っている方々は同じように存在していると思います。こんな状況の中、オンラインによるサロンがどれだけ有効なのか、そして求められているのか、そもそも皆さん接続できる機器は持っているのか・・・等など全然わからない事が多いのですが、何かしら少しだけでも患者さんと家族に届くものがあるのであればという想いで開催することにしました。
感染の状況を見ながらになりますが、暫くのあいだ定期的に開催していければと考えています。
2020年10月17日 投稿者:ハローライフ
隔月で予定している、
がん患者サロン「ハローライフカフェ」ですが、
11月の開催も見送ることにしました。
世間では感染予防と社会生活の両立を考えた活動が
始まりつつありますが、
青梅市立総合病院でのクラスター発生など、
地域でもまだまだ安心な感じが見えてこないこと。
免疫機能が一般の方より弱いと言われている、
がん患者さんが集まる会であること。
そんなことを考えると、
開催をもう少し様子を見る必要があると
判断しています。
こんなコロナ渦において、
病気をお持ちの方は、定期的な通院ひとつでも、
大きな心配になってしまったり、
人と話す機会が減ってしまってことで、
気持ちが休まる時間がなくなってしまったり、
不自由なことを多く感じているようです。
そう考えると何かしら安心につながる場所を
はやく再開したい気持ちが強くなりますが、
なかなかもどかしさを感じます。
何か他の方法も考えて行く必要も感じています。
次回のサロンは1月に会場を予約しています。
開催できそうであればこのHPでもご案内します。